4月 19, 2023 / 最終更新日時 : 4月 19, 2023 Shuji Suzuki (shu) プログラミング LLMを使って論文のMindmapを作りたい ver.1 今回は最近やっているLLMを使って論文からMindmapを作る取り組みについて紹介したいと思います。まだ試作段階で一部うまくいって、一部うまくいってないという感じですが、参考になる人もいるかもしれないと思ったので記事にま […]
4月 17, 2023 / 最終更新日時 : 4月 17, 2023 Shuji Suzuki (shu) 書評 [書評] 付加価値のつくりかた ー 価値のある仕事ができているか不安になったらまず読む一冊 月曜日ということで今回は書評回です。 今回は、「付加価値のつくりかた 一番大切なのに誰も教えてくれなかった仕事の本質」という本を読んだので、その感想を紹介します。 どんな内容の本か? 先日「キーエンス解剖」を紹介しました […]
4月 13, 2023 / 最終更新日時 : 4月 13, 2023 Shuji Suzuki (shu) 未分類 [勉強ノート] 「拡散モデル データ生成技術の数理」 3.1-3.5のVE-SDE部分について 先日紹介した「拡散モデル データ生成技術の数理」をちゃんと理解するために数式を改めて追ったり、説明されているアルゴリズムを実装をしたりしたものをまとめた記事の第4弾です。今回は3章の分散発散型確率微分方程式 (VE-SD […]
4月 10, 2023 / 最終更新日時 : 4月 10, 2023 Shuji Suzuki (shu) 書評 [書評] キーエンス解剖 最強企業のメカニズム ー キーエンスの強さの秘密を知りたい人へ 今日は毎週月曜日の恒例、書評回です。今回は先日「キーエンス解剖 最強企業のメカニズム」を読み終えたので、今回はその感想になります。 どんな内容か タイトルの通りキーエンスについての紹介本です。特に営業部門と社風、創業者に […]
4月 5, 2023 / 最終更新日時 : 4月 5, 2023 Shuji Suzuki (shu) プログラミング LangChainのAgent「zero-shot-react-description」はLLMとどう連携しているのか?調べた ChatGPTのようなLLMを使ったライブラリやサービスがいくつも最近でてきています。その中でも以前、LangChainというPythonのライブラリを紹介しました。 今回はこの中で紹介した例で出てきた「zero-sho […]
4月 3, 2023 / 最終更新日時 : 4月 1, 2024 Shuji Suzuki (shu) 書評 新社会人のころの自分に勧めたい「社会人にとって大切なことを教えてくれた本」まとめ (2023年版) 今回は月曜日の恒例、本紹介の記事です。ただ、4月になったということで今回はいつもの本紹介とは少し変えて、新卒のころの自分に勧めたい本のまとめを書いてみました。 社会人になるといろいろなことに悩むと思います。少なくとも自分 […]
3月 28, 2023 / 最終更新日時 : 3月 28, 2023 Shuji Suzuki (shu) プログラミング ChatGPTみたいなアプリが簡単に作れるLangChainがすごすぎ 最近話題のChatGPT界隈ですが、そんなChatGPTみたいなアプリを簡単に作れるとしたら?そんな夢のようなライブラリである「LangChain」をこの前同僚に教えてもらったので、実際に使ってみました。 実際に使ってみ […]
3月 27, 2023 / 最終更新日時 : 3月 27, 2023 Shuji Suzuki (shu) 書評 [書評] 老舗書店「有隣堂」が作る企業YouTubeの世界 ー 面白YouTubeチャンネルの裏側が知りたい人向けな一冊 「老舗書店「有隣堂」が作る企業YouTubeの世界 ~「チャンネル登録」すら知らなかった社員が登録者数20万人に育てるまで~」のKindle版が3/24に発売しました。 私は本を電子版でしか基本買わないようにしているので […]
3月 21, 2023 / 最終更新日時 : 4月 1, 2024 Shuji Suzuki (shu) 未分類 育休前の自分に伝えたい育休の過ごし方 1月の頭から2月末まで育休をとってました。事前に会社のいろいろな人に育休のアドバイス(夜の二交代制など)を聞いていたおかげもあり、個人的には覚悟してたよりもすごい楽でした。 この「事前に育休に関していろいろアドバイスをも […]
3月 20, 2023 / 最終更新日時 : 3月 20, 2023 Shuji Suzuki (shu) 書評 [書評] エンジニアリングマネージャーのしごと ー マネージャーになって悩んだらまず読んでほしい一冊 今日は「エンジニアリングマネージャーのしごと」を読み終わって、エンジニアリングマネージャーになっていろいろ悩んだあれこれのアドバイスがたくさん書いてあって、なぜもっと早く読まなかったんだ・・・という気分になりました。なの […]